埼玉県▶︎看護師の専門学校

【リアルな評判】埼玉県立高等看護学院の口コミ⇒学費、偏差値・入試倍率、就職、オープンキャンパス!

看護師のハナエです。
看護師のハナエです。
埼玉県立高等看護学院の卒業生です。専門学校選びの参考にしてください!

埼玉県立高等看護学院の学費と入試基本情報

学科 看護学科
所在地 埼玉県熊谷市
学費 175,900円(初年度納入金)
選考方法 推薦選考:小論文、面接
社会人選抜:小論文、面接、一般教養
一般選抜:学科試験、面接

埼玉県立高等看護学院の学費は、埼玉県立の高校の授業料より高いですが年間で167,400円です。

学費以外の経費は、

三年間で教科書代・国家試験に関するもの・行事に関するもの・白衣に関するもの・基礎看護学に関するもの・健康に関するもの等、

図書代・交通費等含めて、約560,000円は必要です。

ですが三年間の学費や経費を足しても、私立の学校より費用は抑えられます。

日本学生支援機構の奨学金を貰うこともできます。

\キャンペーン期間は図書カードが貰える!/
看護学校から詳細資料を取り寄せる≫≫

 

入試の最新情報は、必ず資料請求して確認しておきましょう!

埼玉県立高等看護学院の偏差値

偏差値 54

入学難易度は「5/5点」です。年々入試倍率が上がっています。

推薦選考1.9倍、社会人選抜4.5倍、一般選抜2.3倍ほどです。

入学試験の内容は、過去問から出題されることもあるので、何回も解き直してみるのもいいです。面接試験もあります。

埼玉県の看護学校・難易度一覧≫

埼玉県立高等看護学院の卒業生と就職情報

就職状況 看護師国家試験合格率は97.3%(平成30年度)でした
口コミ情報 日本学生支援機構奨学金制度、埼玉県看護師等育英奨学金貸与制度あり。学生寮あり。

「埼玉県立高等看護学院」卒業生の就職先は様々です。

埼玉県内では、

埼玉メディカルセンター
埼玉成恵会病院
深谷赤十字病院
小川赤十字病院
東松山市立市民病院
埼玉県立小児医療センター
埼玉県立精神医療センター
埼玉県総合リハビリテーションセンター
さいたま市立病院
厚生連熊谷総合病院
新久喜総合病院
羽生総合病院
行田総合病院

この他にも、東京の病院に就職する人もいます。

埼玉県立高等看護学院の評判

埼玉県立高等看護学院の特色

埼玉県立看高等学院は、看護実践のための基礎的な知識・技術・態度を教授し、専門職業人として社会に貢献できる看護師を育成します。

取得可能な資格は、

  • 看護師国家試験受験資格
  • 保健師学校、助産師学校受験資格
  • 養護教諭特別別科受験資格

です。

埼玉県立なので費用面では安く学校に通えます。

「埼玉県立高等看護学院」の1学年の定員は80人ですので、人数は少し多いですが、でも先生に分からないことを聞いてもきちんと教えてくれます。

バイクや車通学も許されています。学生寮もあります。

寮費は月7,400円で入れます、光熱費や食費などは自己負担ですが、駅からも遠くバスもあまり出ていないので、近くにアパートを借りるより、安上がりに感じます。

\キャンペーン期間は図書カードが貰える!/
看護学校から詳細資料を取り寄せる≫≫

 

入試の最新情報は、必ず資料請求して確認しておきましょう!

埼玉県立高等看護学院に入学後学べること

「埼玉県立高等看護学院」を卒業すると、看護師の資格が取れます近年の合格率も高いです。

平成30年度では97.3%の方が取得できています。

試験のために学校に残り、先生の補講やクラスで何人か集まって勉強するようです。取得できる資格は。

看護師の資格が取れます保健師の資格も欲しい方は、私立をお勧めします。

あくまでも、看護師資格を取るのに力を入れているようなので、レポートや自習も多いです。とにかく勉強は大変そうです。

埼玉県立高等看護学院に入学後のライフスタイル

「埼玉県立高等看護学院」では、先生たちは、看護師として働くことの厳しさを教えてくれました。

学校の雰囲気は、特別代わり映えありません。

在校生の中には、社会人を経験して入学した方や、高校卒業後ストレートに入ってきた子など、年齢性別が様々な人が集まっています。

最近では男性看護師の方の需要も増えたので男性も多いそうです。

専門学校選びの際に迷った学校

私は、「久喜看護学校」「幸手看護学校」「行田順看護学校」を選ぼうかとも迷いました。

結局のところ、学費の面を考えて、「埼玉県立高等看護学院」にしました。

卒業後の進路は、私立の看護学校とは変わらないのです。

私はバイクを所有していたので、通学がすごく楽でした。少し道を出ると、飲食店や警察が近いので、何かあった時は、いろんな店があるので便利に感じます。

【埼玉県の看護学校】偏差値・学費一覧⇒看護師の専門学校探し埼玉県の看護専門学校⇒偏差値・学費一覧 偏差値 専門学校名 住所 学費(初年度) 55 さいたま赤十字看...

埼玉県立高等看護学院の評判

看護師
看護師
今まで習ってない、新しい世界に飛び込むので、勉強についていくのが大変かもしれません。「埼玉県立高等看護学院」ではアルバイトすることもできます。でも、最初の方はなんとかなりますが、次第に、レポートや自習が忙しくなり、バイトには入れず、一旦やめて、単発バイトをする子が多いです。
卒業生
卒業生
やはり、学費の安さが魅力的です、安く抑えたい方は一度学校見学行って、入試を受けてみてください。「埼玉県立高等看護学院」では奨学金も借りれますが、私立とは違って、病院さんから出る奨学金ではなく日本学生支援機構から出るものです。

看護学校から資料を取り寄せよう!

どんなことが学べるの?」
やりたい仕事に就くにはどうすればいいの?」

思い立った今がチャンス!
今すぐ進路探しを始めてみましょう。

\キャンペーン期間は図書カードが貰える!/
看護学校から詳細資料を取り寄せる≫≫

気になる専門学校には必ず資料請求してください。

気になる専門学校には必ず資料請求してください。

学校から送られてくる資料にしか掲載されていない情報が沢山あるからです。今年の募集定員・募集時期・締切日など資料を取り寄せないと解らないことも。

実際に応募しないときにも専門学校選びにと〜っても役に立つので早めに取り寄せておきましょう!

気になる学校の資料をまとめて取り寄せよう

 

\気になる学校をエリア別に検索!/

  • 地元で進学したい
  • 気になるエリアの専門学校・大学をまとめてチェックしたい
  • 親元から離れて進学したい

 
学校はたくさんあって、口コミもいろいろですが、1番大事なのはあなたに合った学校を選ぶことです。

エリアを指定して効率よく探してしまいましょう!

資料請求をしてパンフレットをよく見ることで「イメージとちがった・・・」なんてことも防ぐことができます。

資料が届くのは平均して1週間程度はかかるので、気になったら早めに資料請求をしておきましょう!

資料の請求は無料ですし、今なら10校以上の一括請求で図書カード1000円分がもらえるよ!良い機会だから、まとめてパンフレットを請求して気になる学校を一気に比較検討してみよう。

\6月限定キャンペーン中!/
気になる学校の資料を一括請求する

↑約3分で資料請求できる↑