歯科衛生士

男性歯科衛生士の現状・給料、就職活動の仕方・就活で気をつけることは!?

現役歯科衛生士
現役歯科衛生士
日本の歯科医院では歯科医師以外のスタッフは女性である事が多いですが、歯科衛生士は女性しかなる事ができないと思ってはいませんか?

歯科衛生士として活躍されている多くの人は女性の方ですが、実は男性も歯科衛生士になれるのです。

「え?男性が歯科衛生士?」と驚く方も多いと思います。

実際私も専門学校在学時には、男性の生徒はいませんでしたし、実習先や就職先などでも男性の歯科衛生士に巡り会う事はありませんでした。

男性歯科衛生士の存在を知ったのは、専門学校を卒業してから数年経ったあたりにセミナーに行った際に初めて聞き、そこで、歯科衛生士として活躍している男性もいるという事を知りました。

女性だけがなれる職業だとばかり思っていましたので、男性も歯科衛生士になれるのだと知り驚いたのを覚えております。

今回は、皆さんとも知識を共有したく、男性歯科衛生士についての記事を記載させて頂く事にしました。

(1)男性歯科衛生士の現状

この記事を読んでいる方の中には、もしかすると男性歯科衛生士の方もいらっしゃるかもしれません。

ここ最近では、ようやく男性歯科衛生士が認められる機関などが増えてきているようですが、歯科衛生士は、昔は女性だけが就ける職業でした。

歯科衛生士法の第二条には、『歯科衛生士』とは、厚生労働大臣の免許を受けて、歯科医師(歯科医業をなすことのできる医師を含む。以下同じ)の直接の指導の下に、歯牙及び口腔の疾患の予防処置として次に掲げる行為を行うことを業とする女子をいう。

とあり、歯科衛生士という職業は女性だけに限定された職業であった事が分かります。

しかし、2002年に看護婦→看護師、保健婦→保健師と名称を変更し、男性のナースも多く見られるようになりました。

それに伴い、歯科医師会や厚生労働省もその改正に促され、歯科衛生士法についての見直しが図られました。その結果、法改正によって男性も歯科衛生士の仕事に就けるようになったのです。

今はまだ、歯科衛生士法の文面の変更はされておらず、同法附則第2項に、男子も同法を準用すると規定されています。

2010年頃に法改正をし、2012年には日本初の男性歯科衛生士が登場し、平成24年6月の時点では男性の歯科衛生士は43名にまで増えています。

女性の歯科衛生士と比べるとまだまだ男性の割合は少なく、認知している人の数も少ないようです。

専門学校などでも、年々男性歯科衛生士の受け入れ率が普及してきているようですが、場所によっては男性歯科衛生士の入学を認めていない機関もありますので、入学希望の場合は受け入れ可能か必ずチェックしましょう。

(2)男性歯科衛生士として活躍するにあたってのメリット・デメリット

男性が歯科衛生士になれる事は分かりましたが、女性の歯科衛生士と比較すると、男性歯科衛生士のメリットとデメリットはどうなのでしょうか?

上記でもお話ししましたが、歯科衛生士として活躍されている方のほとんどが女性です。

そのため、多くの歯科衛生士さんは出産や産休・育休などの休暇が必要になる場合があります。

その反面、男性歯科衛生士の場合はそのような事情に左右される事なく継続的に働く事が出来るため、それに伴い定期的な昇給などが期待出来ます。

また、歯科医療の現場では意外かもしれませんが重い機材を運んだり、細かい部分で力仕事が要求される場合もあるため、スタッフの中に男性がいてくれるととても心強いです。

患者さんの中には、特に男性の患者さんですが、女性の歯科衛生士に口腔内を見られたり触られたりするのが嫌だと言う患者さんもいます。

実際私の身内の男性は、女性に自分の口腔内を見られる事に抵抗がある、女性のスタッフばかりで恥ずかしいから行きたくない、男性の歯科衛生士なら通うのに、と言っていたのを聞いた時がありました。

若い女性スタッフに自分の口腔内を見られて「この人の口の中汚い」などと思われたくないとのことでした。

女性歯科衛生士よりも男性歯科衛生士の方が、気持ち的に楽なのだとか。

私達女性も、男性よりは女性スタッフが良い!と思う場面は少なからずありますから、時と場合による…といったところでしょうか(^^;)

男性歯科衛生士になるデメリットとしては、女性スタッフが多い職場での肩身が狭くなる事でしょうか。

基本的に昼休憩などはスタッフ同士で行う場合がほとんどですので、女性同士のトークについていけるか不安になるでしょう。

(3)男性歯科衛生士の給料はどうなの?

調べてみたところ、給料や賞与・昇給などの待遇面では女性の歯科衛生士とほぼ同等のところがほとんどのようです。

しかし結婚し、家族を養っている男性にとっては歯科衛生士の平均年収から考えると、少々厳しいかもしれません。

それも、個人経営である歯科医院であればなおさらです。

昇給や賞与も院長次第で決まる歯科医院がほとんどで確実にランクアップしていく保証がないため、そのような点では公務員などよりも劣るでしょう。

歯科衛生士の平均年収は、厚生労働省の平成29年度賃金構造基本統計調査によると343万円です。

女性歯科衛生士と男性歯科衛生士の仕事内容にほとんど変わりありませんので、男性だからといって年収が大きく上がるわけではありません。

ですので、この統計データを見ると男性歯科衛生士が家族を養っていくには多少の難しさがあるかもしれません。

ですが、女性歯科衛生士の多くは結婚・出産を機に退職するため、そのような観点からは男性歯科衛生士の方が総合的な金額は多くなる事が見込めます。

(4)男性歯科衛生士の就職活動の仕方

男性歯科衛生士の就職活動の仕方も、女性の場合とほとんど変わりはありません。

ですが、歯科医院やその他機関によっては男性歯科衛生士の受け入れを認めていないところもありますので注意しましょう。

求人票には男性歯科衛生士の受け入れについて詳細な情報は載っていない事がほとんどなため、あらかじめ電話等で問い合わせておくとスムーズに話が進みやすくなります。

(5)就職活動で気をつけること

気をつけるべき点はやはり自分が男性で、女性が多い職場がほとんどだという事を理解することです。

面接時に院長先生からOKが出たとしても、スタッフ側からNGが出る場合もあります。

自分が女性が多い職場でも協調性を持ちしっかり勤務していける事をアピールしましょう。

また、どうしても女性スタッフとなじめるか不安な場合には、その歯科医院に歯科技工士さんがいるかチェックしましょう。

歯科技工士は女性の方もいますが、男性である事が多いです。一人でも多く男性がいると安心ですよね。

それから、院長先生が男性歯科衛生士について理解がある事も大切です。

男性歯科衛生士が育つ環境や教育を積極的に作ってもらえる方のもとで働きたいものです。

(6)男性の歯科衛生士について、まとめ

まだまだ男性歯科衛生士は世間にはあまり知られていませんが、着実に活躍の場は広まってくるでしょう。

また、男性歯科衛生士の受け入れを優先的に行う機関も増えてくるはずです。

女性、男性、それぞれメリット・デメリットはあって当然なので、自分がどんな風に活躍していきたいのかをしっかり見極めるようにしましょう。

歯科衛生士は、性別関係無く求められるため、自分は男性だからと諦めず、男性歯科衛生士のニーズもある事を覚えておきましょう!

そして、これからの歯科業界が男性歯科衛生士により、もっと盛り上がりますように☆

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください