医療事務の業務内容
医療事務とは、病院などで働いている事務職の業務を指します。お医者さんや看護士さんだけでなく、医療事務の仕事は「医療機関の屋台骨」を支える重要な仕事です。
特に近年、医療事務の仕事の重要性が認識され、また医療事務のニーズが高まっています。
医療事務の業務内容は、主に以下の通りです。
患者さんと関わる業務
受付業務 | 患者さんの疑問や相談に対応する仕事です。その医療機関の顔になる存在であり、雰囲気や印象のうえで重要なポジションです。 |
---|---|
会計業務 | 診察などの終了後、会計・支払を担当する仕事です。迅速に事務をこなすことで患者さんを長く待たせないようにすることが重要です。「お身体をお大事に」など、ちょっとした気配りが求められます。 |
案内業務 | 大きな病院などの入り口で、患者さんを誘導する仕事です。受付業務と並んで、その医療機関の顔となるポジションです。 |
お医者さんと関わる業務
秘書業務 | お医者さん・看護師さんのスケジュール管理をする仕事です。医療機関において業務をスムーズに処理するために重要な業務です。 |
---|---|
医療事務作業補助業務 (クラーク) | 秘書業務と親和性があります。医師が行う電子カルテの代理入力や、検査結果の出力など、医師・看護師の事務作業全般をサポートする仕事です。気配りが必要となる重要な業務です。 |
カルテ管理業務 | 患者さんの情報を管理・整理する仕事です。最近ではカルテ管理の電子化が進んでいます。 |
内勤業務
診療報酬請求業務 (レセプト業務) | 医療機関にお金が確実に入金させるための仕事です。収入に関わる非常に大事な仕事です。 |
---|---|
データ入力業務 | カルテ情報を入力したり、医療機関内の情報を整理する仕事です。事務作業を支える役割を担っています。 |
統計資料の作成業務 | 収入・支出の状況を把握するために統計資料を作成する仕事です。病院を経営していく上で、必要不可欠の業務となります。診療情報管理士・診療録管理士・病歴記録管理士とも呼ばれています。 |
上記は、医療事務の仕事の一例です。医療事務には様々な仕事があります。
医療事務のお給料(年収・月収)
医療事務のお給料は、医療機関や会社によって異なるので一概には言えませんが、一応の目安をご提示します。
正社員 | 月収16万円弱。 この他に、残業代、夜間勤務手当などの諸手当が付きます。なお、学歴や資格の有無によっても、差があります。 |
---|---|
派遣社員 | 月収16万円弱 上記と同様です。週休2日をイメージしています。正社員より気持ち安いお給料になると思います。 |
パート | 時給850円〜 この他に交通費などが付きます。週3日勤務のケースが多いように感じます。 |
公表されているデータや、医療事務仲間にも確認してもらっているので、正確性は担保されていると思います。
医療事務の待遇・休暇
医療事務の待遇も、医療機関や会社によって異なりますが、一般的なお話をします。
休暇取得について
医療事務のお仕事(正社員)は、基本的に「完全週休2日制」か「4週8休制」です。土曜日にも診療がある場合には、平日に休みを取るケースが多いです。
女性の方は多く働いている職場であるため、産休や育休には理解があり、取得しやすい職場が多いと思います。職場によっては託児所も併設されています。
残業の有無について
医療事務の仕事は、月末・月初が繁忙期です。残業は通常の企業と同じようにあると考えておきましょう。
忙しい医療機関では、診察時間が終了してからレセプト業務が始まることもあります。
医療事務で働くときの資格の要否
医療事務の仕事は、資格がないと出来ないわけではありません。
しかし、勉強熱心の方が多く、また医療機関側でも優秀な人材を求めています。現場の仕事でも役立ちますし、採用や昇進を考えると資格取得することをお勧めします。
具体的にお給料に差がついてきます。
最近では、医療事務の現場でも、PC化が進んでいるので、PC業務をこなせるようにパソコンスキルを磨いておくと良いでしょう。
\クリックして詳細check/
U-CANには評判が良い講座が沢山あります。
気になる講座は必ず確認しておきましょう。
ユーキャンの講座は情報量も満載で、合格実績が高いことで有名です!