千葉県▶︎看護師の専門学校

【リアルな評判】松戸市立総合医療センター附属看護専門学校の口コミ!⇒学費、偏差値・入試倍率、就職、オープンキャンパス!

看護師の石川です。
看護師の石川です。
松戸市立総合医療センター附属看護専門学校の卒業生です。専門学校選びの参考にしてください!

松戸市立総合医療センター附属看護専門学校の学費と入試基本情報

学科 看護科
所在地 千葉県松戸市
学費 575,000円(初年度納入金)
選考方法 一般入試、推薦入試:学科・小論文・面接

この学校は公立病院付属なので授業料はとても安かったと思います。新設校や、入学しやすい学校ではかなりの費用がかかります。

入学金や授業料も含め、高額になると支払いが困難ですし、奨学金などの借り入れもありますが結果、俗に言う御礼奉公などもあり、就職後に自分に合わないなと感じても、返済しなければならず辞められないこともしばしばです。

それならば、最初から授業料の安い国公立を目指したほうが良いでしょう。

最新版の願書・資料を手元に置いておくと何かと便利です。
手元資料があると家族説明にも役立ちます。

\キャンペーン期間は図書カード貰える/
気になる看護学校から資料を取りよせる≫

気になる学校の資料を取り寄せておこう!

松戸市立総合医療センター附属看護専門学校の偏差値

松戸市立総合医療センター附属看護専門学校には特に偏差値はありません。

入学難易度はそこそこあります。
一般入試の試験科目は国語、数学です。二次試験では小論文と面接になります。

私が受験したときは、面接は集団で行いました。面接官が複数いる中、10人ほどの受験生で与えられたテーマについてディスカッションする方法でした。

テーマは「イジメについて」だったと記憶しています。

ここ数年、看護師国家試験の合格率がほぼ100%であることから、授業内容が充実していると考えられます。

松戸市立総合医療センター附属看護専門学校の卒業生と就職情報

就職状況 病院への就職、保健師養成・助産師養成所等への進学
口コミ情報 松戸市修学資金、松戸市立病院奨学金、千葉県保健師等修学資金あり

卒業後の就職先としては、松戸市立総合医療センターが最も多いです。移転したばかりの奇麗な病院なのでおすすめです。

他の病院に就職する場合でも、学校名が広く知られているため助かっているようです。

付属なのになぜ他の病院に就職するのですか?という質問がありますが、回答する際には貴院を選んだ理由を述べれば良いでしょう。

付属出身なのに、そこまで意欲があるのかという評価に繋がり、採用試験にも有利となります。

松戸市立総合医療センター附属看護専門学校の評判

松戸市立総合医療センター附属看護専門学校の特色

松戸市立総合医療センター附属看護専門学校は、松戸市立病院の附属看護専門学校として設立され、松戸市立総合医療センターの開設に伴い、平成30年4月に名称変更しました。

「人間性豊かな看護」を実践するために、知識と技術を繋ぐ「人を愛する心」「人の命を尊ぶ心」「病を癒す心」を育てています。

取得可能な資格は、

  • 看護師国家試験受験資格
  • 保健師学校受験資格
  • 助産師学校受験資格
  • 大学編入試験受験資格

です。

松戸市立総合医療センター附属看護専門学校は、とにかく学費が安いです。入学金が50,000円、授業料が月額15,000円です。

これほど安い授業料であれば、親御さんにも孝行となるでしょう。そして、付属の学校なので実習先は付属の病院になります。

都内の学校などでは、実習先がアチコチ分かれているケースが多く、通うのも大変です。その点を考えるといつも同じ場所で実習できるというのは大変メリットになるでしょう。

働いている先輩に、見知った学校の先輩がいるというのも魅力です。

最新版の願書・資料を手元に置いておくと何かと便利です。
手元資料があると家族説明にも役立ちます。

\キャンペーン期間は図書カード貰える/
気になる看護学校から資料を取りよせる≫

気になる学校の資料を取り寄せておこう!

松戸市立総合医療センター附属看護専門学校に入学後学べること

松戸市立総合医療センター附属看護専門学校に入学すると、看護師としての必要な知識、技術を習得できます。

看護師国家試験も年々難しくなる中、合格率が下がっていないことを考えれば授業や実習内容が充実していることがわかります。

学校の授業では、実際に病院で勤務している医師等も講師としていますので、顔見知りになることもあり、実習でお会いする場面も。

学校によって看護師国家試験の合格率は差があるので、確実な情報が掲載されている学校資料を取り寄せて、よく調べてから受験校を決めると良いでしょう。

松戸市立総合医療センター附属看護専門学校に入学後のライフスタイル

授業のカリキュラムは決して無理のない範囲だと思います。

私も、実際に学校に通学しながらずっとアルバイトもしていましたし、実習先の病院が決まっていることにより、通学時間も固定され、日によって家を出る時間が違うといことはありません。

夏休みや冬休みもあるため、長期での旅行やお出かけの計画も立てやすいです。

授業が夜遅い時間まで…ということもないため、学校が終わってから友達と遊びに行くことも可能でした。

専門学校選びの際に迷った学校

私は大学病院での勤務に憧れ、受験しました。

しかし、実際に大学病院で働いている先輩と話す機会があり、業務内容が大きく異なってくることを知りました。

手技的な内容のものは(採血や検査など)研修医が行うということです。自分としては、就職後、看護師業務はすべてできるようになりたいと思い、大学病院の付属校以外の学校を選ぶことにしました。

【千葉県の看護学校】偏差値・学費一覧⇒看護師の専門学校探し千葉県の看護専門学校⇒偏差値・学費一覧 偏差値 専門学校名 住所 学費(初年度) 54 千葉医療センター...

松戸市立総合医療センター附属看護専門学校の評判

卒業生
卒業生
どこの学校でもそうだと思いますが、まずきちんと授業を受けること。実習では落とすことのないように書類の提出などを確実にすることです。授業は難しい内容もあるため、欠席することで次の授業がさっぱり理解できないといことも。体調管理をしっかり行い、確実に授業に出るようにしたら良いと思います。実習では特に欠席しないよう、体調管理に気をつけなければいけません。
卒業生
卒業生
やはりなんと言っても卒業までにかかるか学費が安いです。親御さんが支払う場合、とても親孝行になると思います。自身で払うとしても、比較的短期間での返済が可能だと思います。また、病院が移転し、奇麗な環境の中で実習を経験できることも大きな魅力ですね。たくさんの学校があり、迷うこともあると思いますが、学費という観点から見るととてもおすすめです。

最新版の願書・資料を手元に置いておくと何かと便利です。
手元資料があると家族説明にも役立ちます。

\キャンペーン期間は図書カード貰える/
気になる看護学校から資料を取りよせる≫

気になる学校の資料を取り寄せておこう!

気になる専門学校には必ず資料請求してください。

大学から送られてくる資料にしか掲載されていない情報が沢山あるからです。今年の募集定員・募集時期・締切日など資料を取り寄せないと解らないことも。

実際に応募しないときにも専門学校選びにと〜っても役に立つので早めに取り寄せておきましょう!

「やりたいこと」へ一直線!

気になる専門学校に資料請求しておきましょう。

資キャンペーン期間中は1000円分のカードが貰えます。

\図書カードもプレゼント!/
「専門学校」から資料を取り寄せる≫