\キャンペーン中は図書カード貰える/
私の学科は動物共生研究科です。
見たい所に飛べる目次
中央動物専門学校の学費と入試基本情報
学科 | 愛犬美容科、愛犬美容研究科、動物看護科、動物看護研究科、動物共生研究科、動物共生総合科 |
---|---|
所在地 | 東京都北区 |
学費 | 126万円(初年度総額) |
選考方法 | 推薦入試:書類・面接 一般入試:書類・面接・作文 特待生入試:書類・作文・面接 |
「中央動物専門学校」の学費は高いと思います。
学費が高いと思う理由はまず、3年制だからです。2年生の専門学校に比べると、1年分学費が高いのです。
それに入学するとパンフレット等に書いてあるのにプラスしてお金がかかります。校外研修、資格などの費用がプラスされます。
1年目は、授業料と一緒に払いますが、2年目以降は資格などの費用がプラスされ、その額は10万円以上です。
授業で使う道具は自分で買わなきゃいけません。私はトレーニングポーチを自分で購入しました。
\今ならキャンペーン中!/
↑約2分で資料請求できる↑
中央動物専門学校の偏差値
中央動物専門学校には特に偏差値はありません。
「中央動物専門学校」の入学難易度は「1/5点」です。お金さえあれば基本的に入学できます。
しかし入学金免除を狙うなら、面接と作文の練習をすることをおすすめします。私の場合は、面接試験で「将来の夢」「志望理由」を聞かれました。
面接試験は個人面接で、面接官2人対受験生1人でした。
「中央動物専門学校」在校生の満足度偏差値は「4/5点」です。
動物共生研究科はドッグトレーナーになりたい人が多いのに担任がトリマーの先生でした。
学校に常駐している先生は、色々な専門な先生がいるので、とっても勉強になります。
中央動物専門学校の卒業生と就職情報
就職状況 | ペットサロン、動物病院、ペットショップ、ペットフード会社、動物愛護団体、家庭犬訓練所、動物研究機関などに就職しています。 |
---|---|
口コミ情報 | 日本学生支援機構奨学金制度、独自の奨学金制度、ペットと暮らせる学生寮完備。 |
「中央動物専門学校」の卒業生の主な就職先は、動物病院、しつけ関連施設、ペットショップです。
就職活動をする「中央動物専門学校」の学生で助かったことは、校外研修(インターンシップ)に長期休み中に行くことができる点だと、先輩が言っていました。
その他にも、電話でのアポの取り方、卒業生の就職先を授業内で教えてくれる時間を設けて下さるところも良いと思います。
中央動物専門学校の評判・口コミ
中央動物専門学校の特色
中央動物専門学校は、トリマーや動物看護師のライセンス取得を目指す学校です。
在学中にショップ経営が学べる店舗実習室や手術室など、最新の施設・設備を整えた学習環境でプロとしての接客や技術を学ぶことができます。
取得可能な資格は、
- トリマー
- 動物看護師
- 動物共生環境コーディネーター
- キャットグルーマー
- 家庭犬訓練士
- 愛玩動物飼養管理士
などです。
中央動物専門学校の特徴は、まず、学校犬が多いところが挙げられます。2019年3月の時点で70頭はいます。
その犬たちには1匹につき3〜4人の担当者がつき、毎日お世話することができます。
なので、犬を飼ったことがない、飼えないという人でも犬を知ることができます。
次に放課後検査です。担当になった犬の糞便検査、尿検査、血液検査は自分達で行います。授業で習ったことを授業外で活かせる場面があるところは「中央動物専門学校」だけだと思います。
\キャンペーン中は図書カード貰える/
中央動物専門学校「動物共生研究科」に入学後学べること
動物共生研究科に入学後学べることは、看護全般です。看護科もあるのですが、一緒に授業を受けています。
トレーニング実習だけは、看護科と授業数が違います。週に一度2時間の実習を行っています。その時に担当犬と一緒に授業を受けます。
トレーニング実習では、おすわり、ふせを始め、チャイムの音で吠える、ハウストレーニングなど、家庭犬と同じようなトレーニングを行います。
時にはそれを活かした椅子取りゲームも行います。
中央動物専門学校「動物共生研究科」に入学後のライフスタイル
動物共生研究科に入学後のライフスタイルですが、登校時間は当番の有無で変わります。
共生犬管理という、科で飼っている動物のお世話の当番があった場合は8:20、エキゾ当番といううさぎとハムスターのお世話をする当番があった場合は8:35、特に何もなかった場合は9:00に登校します。
9:10〜16:00まで授業を受けます。
その間に1時間のお昼休憩があります。放課後は共生犬管理、エキゾ当番、掃除当番、担当犬のお世話などをし、下校します。
専門学校選びの際に迷った学校
私が専門学校選びをする際に迷った学校は、日本動物専門学校です。日本動物専門学校には、「中央動物専門学校」と同じく学校犬がいたため迷いました。
ですが、学校犬の数が圧倒的に違く、動物と触れ合える回数が多いと思ったため「中央動物専門学校」を選びました。
また、「中央動物専門学校」取得できる資格が多いところも魅力的に感じました。
動物看護師、トリマー、家庭犬訓練士の3つが取れるところはなかなかないと思います。授業料は高いですが、その分来る価値はあると思います。
中央動物専門学校の評判・口コミ
中央動物専門学校の資料を取り寄せてオープンキャンパスに行ってみよう!
中央動物専門学校についてご紹介してきましたが、1番大事なのはあなたに合った学校かどうかです。
最新の資料を取り寄せてイメージをつかんでみましょう。その上でオープンキャンパスに行ってみると疑問点も効率よく質問できるし、学校の雰囲気がより分かります。
\今なら図書カードもらえる!/
↑約2分で資料請求できる↑
\気になる学校をエリア別に検索!/
- 地元で進学したい
- 気になるエリアの専門学校・大学をまとめてチェックしたい
- 親元から離れて進学したい
学校はたくさんあって、口コミもいろいろですが、1番大事なのはあなたに合った学校を選ぶことです。
エリアを指定して効率よく探してしまいましょう!
資料請求をしてパンフレットをよく見ることで「イメージとちがった・・・」なんてことも防ぐことができます。
資料が届くのは平均して1週間程度はかかるので、気になったら早めに資料請求をしておきましょう!
\今なら限定キャンペーン中!/
↑約1分で資料請求できる↑