動物・ペットの専門学校

【リアルな評判】九州サンシャイングルーミングスクールの口コミ!⇒学費、偏差値・入試倍率、就職、オープンキャンパス!

動物病院勤務の山本です。
動物病院勤務の山本です。
九州サンシャイングルーミングスクール(動物総合科)の卒業生です。専門学校選びの参考にしてください!

九州サンシャイングルーミングスクールの学費と入試基本情報

学科
  • 愛犬美容科(初等科、中等科、高等科)
  • 動物総合科
所在地 福岡県福岡市、熊本県熊本市
学費 566,000円~650,000円(初年度納入金)
ローン 日本政策金融公庫の教育ローン、親和銀行教育ローンなど
選考方法 推薦入試、一般入試:作文

九州サンシャイングルーミングスクールの学費は、学校資料に記載されています。

動物総合科に関しては授業内容等加味すると、費用対効果に見合った金額だと思います。

週3日は愛犬美容科のクラスと一緒にトリミングの授業を受けて、動物総合科の授業は週2日です。

実習にいってみて、座学で勉強することよりも実際の器具機械を使って学ぶことの大切さを実感しました。

九州サンシャイングルーミングスクールの偏差値

九州サンシャイングルーミングスクールには特に偏差値はありません。

入学難易度は低いので、受からないことはないと思います。

私のときは、入学試験は小論文の提出のみでした。夏休み期間中にオープンスクールが実施されているので、出席することが大切と思います。

九州サンシャイングルーミングスクールには、ときどき難のある先生もいましたが、総じてやさしい先生が多いです。

授業では、トリミングの授業は1人~2人で1頭を担当しました。

外部から講師を呼んでの授業もあり、犬種犬種でカット方法が異なるのでとても勉強になります。

九州サンシャイングルーミングスクールの卒業生と就職情報

就職状況 就職率99%

九州サンシャイングルーミングスクールでは、トリマーさんやペットショップ、動物病院が主な就職先になります。

熊本にはここともう1つしか動物系の学校がないので、県内では名前は通っているし、就職で困ることはあまりなかったように思います。

何年かたつと、独立してお店をだす同級生が1人いるかいないかという感じです。

福岡校もあるので、福岡で就職する分にも困らないのではないかと思いました。

九州サンシャイングルーミングスクールの評判

九州サンシャイングルーミングスクールの特色

九州サンシャイングルーミングスクールは、九州で唯一のジャパンケネルクラブ(JKC)公認指定機関校です。

広く豊かな教養と知識を身につけ、立派な社会人として活躍できることを目標としています。

動物は人間にとってパートナーである。常に動物愛護の精神を忘れないように指導しています。

取得可能な資格は、

  • JKC公認トリマーA級
  • JKC公認トリマーB級
  • JKC公認トリマ-C級
  • JKC公認ハンドラーC級
  • JKC公認愛犬飼育管理士
  • ドッグアロマセラピスト
  • JKC公認訓練士補
  • JKC公認動物絵性看護士

などです。

犬のトリミングに力をいれている学校です。

トリマーの資格、ハンドラーの資格、動物看護の勉強を一緒にできるので、犬が好きで犬を助けたい、きれいにしたい、という方にはピッタリな学校だと思います。

熊本校の校舎自体はとても古いですが、設備等は問題なく使えます。自分の犬を連れて行ってモデル犬としてカット等することもありました。

学校でカットする犬種は主にプードル、ペキニーズ、シーズーが多かったです。

九州サンシャイングルーミングスクールに入学後学べること

入学後は、犬のシャンプー、ドライ、カット、保定方法などを学べます。

ジャパンケネルクラブが認定するトリマーC級・B級までをとることができます。

高等科に進むのは優秀で本人の希望もある方で、すすむとA級の受験資格を得ることができますし、同時にハンドラーC級の取得ができます。希望者はB級まで受験できます。

動物総合科では同社の動物衛生看護士をあわせて取得することができます。

九州サンシャイングルーミングスクールに入学後のライフスタイル

学校に入学後は、火曜から土曜日までの授業でした。

うち2日間はトリミングの授業、2日間で動物看護の授業、土曜日半日がトリマー系のや接客マナー等の座学でした。

トリミングの授業はブリーダーさんからのモデル犬を1人1頭仕上げることを目標にしていますが、最初はなかなかきれいにカットもできないです。

先輩や先生に仕上げてもらってお返しする形になります。

動物看護の授業は基本的に座学で病気の勉強をします。市内の獣医さんがいらっしゃっての授業です。

九州サンシャイングルーミングスクールの先生方は個性的で、やさしい方が多かったです。

専門学校選びの際に迷った学校

熊本には「九州動物学院」と「九州サンシャイングルーミングスクール」しか選択肢がないので、どちらにしようかと考えました。

家から近いことと、オープンスクールのときの学校の雰囲気がよかったことと、就職率100パーセントということで九州サンシャングルーミングスクールを選びました。

駅から近かったので、遠くは荒尾や菊池から通ってきている子も同級生にはいました。

九州サンシャイングルーミングスクールの評判

卒業生
卒業生
動物病院で働きたいのであれば、入学後の最初の夏休みから動物病院で実習をしたほうがいいです。
学校では座学しかないので、器具類の名前、機械の扱い方もそうですし、犬の保定の仕方、エマージェンシーな犬の実際の様子など、学校だけでは学びきれないほどこの仕事はケースバイケースなことも多いです。
実習にいけばそこで就職できる可能性もぐーんとあがります。是非、おすすめします。
卒業生
卒業生
動物が大好きなら気負わずに受けてみてください。熊本には学校が少ないですし、自分のやる気と行動力次第で可能性がとても広がる業界です。
動物看護士は命と向き合う仕事なので、就職したあとも勉強の日々になりますが、私はこの仕事につけてよかったと思っています。
トリマー、ハンドラー、動物看護士とたくさんの資格を取得できることがこの学校の強みです。

気になる専門学校には必ず資料請求してください。

大学から送られてくる資料にしか掲載されていない情報が沢山あるからです。今年の募集定員・募集時期・締切日など資料を取り寄せないと解らないことも。

実際に応募しないときにも専門学校選びにと〜っても役に立つので早めに取り寄せておきましょう!

「やりたいこと」へ一直線!

気になる専門学校に資料請求しておきましょう。

資キャンペーン期間中は1000円分のカードが貰えます。

\図書カードもプレゼント!/
「専門学校」から資料を取り寄せる≫